患者様・一般の方へ
2025年02月21日記事をアップしました!【看護補助者研修】

看護補助者は、主に患者さんのお世話や看護師をサポートする職員です。医療行為を行いませんが、食事や入浴の介助を行ったり、検査の際に案内をしたりします。
当院では、看護補助者向けの研修を定期的に行っています。今回は感染対策について研修を実施しました。
普段行っているアルコール消毒は本当に効果的に消毒できているでしょうか?
アルコールに見立てた蛍光塗料を、アルコール消毒をするように手にすりこんでみました。
しっかり消毒できているか、ライトを当てて検証です。
親指の内側などで消毒が少し不足している場合があることが分かりました。それぞれ苦手な部位を意識して、今後さらに丁寧な消毒ができるよう取り組んでいきます。
続いて、ガウンの脱ぎ方の練習をしました。
ガウンは着るよりも脱ぐほうが難しいと言われています。ガウンの正しい脱ぎ方は菌やウイルスを拡散させないためにも重要です。正しい手技でガウンを脱衣できるようにしっかり練習しました。
関連ページ
教えて!「看護補助者」の仕事
採用ページ